経済的な準備方法である貯金と生命保険。
定期的に入金して、将来のために備えると言う意味では一見同じようですが、万が一のとき、大きな違いが出ます。それは「貯金は三角、保険は四角」という仕組みのためです。
貯金は積み立て式のため、残高を形で表すと右肩上がりの三角形になります。
万が一のときには、それまで積み立てられたお金しか家族に残すことができません。
積み立てを長い期間続ければ、生命保険と同じ額にもなりますが、大きな金額を貯めるには強い意志と継続力が必要です。
生命保険は、加入したそのときから受け取れる金額が一定のため、形で表すと四角形になります。
残念ながら不幸は、いつ訪れるかわかりません。
生命保険なら、たとえいつ万一のことが起こっても、決まった金額を家族に残すことができるので安心です。